いろいろな構造・工法

  • 構造材料別

    鉄筋コンクリート造(RC造)

    主要な構造躯体が鉄筋コンクリートで構成されています。
    耐火性,耐久性,断熱性,遮音性に優れ主に3階以上の中高層マンションに利用されています。法定耐用年数は47年です。また躯体となるコンクリートの壁・床・屋根を工場で製造するPC(プレキャスト鉄筋コンクリート)造という工業化工法があります。

    軽量鉄骨造(S造)

    主要な構造躯体である柱、梁が鉄骨で構成された建物です。
    鉄骨は2.9mmまたは3.2mm厚のものを使用し、「ブレース」という筋交材で壁面や床面を補強します。この壁面や床面に木質系もしくはALC(気泡コンクリート)などのパネルを組み合わせて建物を造っていきます。主に2階建てまでの比較的小規模のアパート建築に利用されており、法定耐用年数は19年または27年です。

    重量鉄骨造(S造)

    主要な構造躯体である柱、梁に鉄骨が使われるのは軽量鉄骨造と同じですが、5.0mm厚以上の鉄骨を使用しています。
    この構造は、体育館や商業施設などの大空間を設ける建築物に向いています。住宅に利用されるのは中高層以上の規模の建築で、法定耐用年数は34年です。

    鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)

    鉄骨造と鉄筋コンクリート造の長所を併せ持った構造です。柱や梁は、鉄骨の廻りに鉄筋を組み、木製型枠で囲んでコンクリートを流しこみます。7~8階建て以上のマンションに利用されます。鉄筋コンクリート造に比べ小さい断面で強い骨組みを作ることができますが、コストが高くなります。法定耐用年数は47年です。

  • 構造別

    壁式構造

    壁式構造

    壁・床・天井の6面が箱型となって建物を支える地震に強い構造です。柱型や梁型が室内に出ないのですっきりした空間ができます。鉄筋コンクリート造の場合は主に5階建て以下のマンションに利用されています。

    軸組構造(ラーメン構造)

    軸組構造(ラーメン構造)

    垂直方向の柱と水平方向の梁で建物を支える構造です。開口部を大きくとることができる一方、柱型や梁型が室内に出て家具の配置上邪魔になることもあります。その他、壁式構造とラーメン構造をミックスさせた「壁式ラーメン構造」というものもあります。

    工法別

    プレハブ工法

    プレハブとはプレハブリケーション(prefabrication)の略。工業化技術を活かした工法です。あらかじめ工場で建築の基本部品を製造し、現場で組み立てて建築します。工期が短く、品質のばらつきが少なく高い精度を有するのが特徴です。構造材によって木質系、鉄骨系、コンクリート系に大別されます。

    在来工法

    ほとんどの工事を現場で行うものを一般的に在来工法(従来工法)と呼んでいます。コンクリート系の場合、現場で鉄骨を組み型枠を作ってコンクリートを流し込んで構造体をつくるため、施工時の品質管理が非常に重要になります。