相続対策
相続対策のマンション経営を選択された事例
先の物件の優れた耐震性により
“大成クオリティ”を実感
新駅の駅近ロケーションに期待の物件を新築
当社で新築された1棟目の物件が震災で圧倒的な強さを証明し2棟目を発注くださったS様。
立地を活かし進められた計画の経緯などをお伺いしました。
建物名 | S S Gloire |
---|---|
所在地 | 宮城県仙台市 |
敷地面積 | 1844.29㎡ |
建物規模 | 地上7階建/1階:店舗 2~7階:賃貸住戸 1K-32戸・2LDK-20戸 |
竣工時期 | 2019年7月 |
オーナー様の声
信頼できると思える相手にはすべてを委ねるのが私の信念です。
東日本大震災で周辺には損壊の激しい建物がある中、
ユーレックさん施工のうちの建物は無傷でした。
2棟目を計画する際は迷わずユーレックさんにお願いしようと思いました。
震災の体験を通し、耐震の重要性を痛感
東日本大震災でダメージをうけなかった品質に絶対の信頼を
2019年7月に竣工した『エスエスグロリエ』は、
弊社が佐藤様から新築のご依頼を受けた2棟目の物件。
2棟目も弊社へご発注いただく大きな理由となったのが、東日本大震災。
「竣工からわずか2年後に震災が発生し、
仙台は大きな被害に見舞われました。
周辺には損壊が激しい建物もありましたが、
『アビタシオン グロリエ』は無傷で、ひびも入りませんでした。
信念に従い、信頼できる相手にすべてを委ねる
あの時は本当に驚いたし、大成ユーレックにお願いしてよかったと思いました。
それで2棟目も迷わず依頼しようと決めました。
お願いすると決めたら、あとはプロの方々にお任せし、
また今回は息子にも様々な決定を任せました。
信頼できると思えた相手には、全て委ねるというのが私の信念です」とS様。

夜は外灯が灯り、シックでロマンチックな雰囲気に。
周囲の建物と一線を画すランドマーク的存在に
2015年に地下鉄東西線が開通し、
徒歩1分の場所に新駅が誕生。
その開通を見越して、1棟目建築直後から土地利用の検討を始めたというS様。
利便性を活かし、1階にはコンビニエンスストアを誘致されました。
「当初は単身者用プランのみの予定でしたが、
賑やかな雰囲気もほしいので、ファミリー世帯の採用も希望しました」とご子息。
6・7階はファミリー向けの2LDKにしたところ、
あっという間に埋まったとのこと。
駅近の好立地でありながら現在は周囲に大規模物件がなく、
テナント+ 40 戸を有する『エスエスグロリエ』は、ひときわ目を引く存在に。
1 階に採用したレンガ調のダークグレーの壁材が醸す重厚感と、
住戸フロアのマリオンに採用した鮮やかなブルーが、
ランドマークとなりうるにふさわしい外観を創り出しています。
「近所の方や友人に『いい建物だね』と褒められることが多くて嬉しいですね」
と語られるS様の笑顔が印象的でした。

弊社担当者との打ち合わせ風景
S様ご自宅にて。
右端と左端が弊社営業担当の國松と三谷、
右から2番目が工事所長の有馬。
「『全てお任せする』というS様のお言葉に、
緊張感をもって取り組みました」と建築期間を振り返る。