




職種紹介/キャリア制度
職種ごとの業務内容や特徴、成長を支えるキャリア制度について詳しく紹介します。技術系・事務系それぞれのキャリアパスや育成制度を通じた成長の機会や働く魅力を具体的にお伝えします。
職種×専攻
職種紹介

技術系
大成ユーレックの技術系職種では、PC工法を中心に、施工管理・設計・工場製造管理・営業・技術研究・開発・積算など多岐にわたる業務を通じて、建築プロジェクトのすべての工程に関わることができます。
施工管理
設計
工場製造管理
工場製造管理は、川越・千葉にあるコンクリート部材の製造工場を拠点として、当社の要であるPC板やコンクリート部材の生産管理を担当します。安全管理をはじめ、生産計画の立案や進捗管理、品質管理、資材調達、設備の維持管理など、製造工程全般を統括。高度な技術力と厳格な品質基準を活かし、現場の要求に応じた部材をスケジュール通りに供給することで、プロジェクトの円滑な進行を支えています。
・案件ごとに多様なPC板を製造するため、綿密な管理が重要!
・勤務地の変更が少なく、安定したライフプランを形成できる!
・土木部材の製造では社会インフラなどの大型プロジェクトに関わることができる!
営業
技術系営業は、お客様に賃貸マンション経営やニーズに合った建物の建設を企画提案する業務を担当します。土地の特性や市場動向を分析し、最適な建物の設計・施工プランを提示するほか、賃貸経営の収益性を高める提案も行います。お客様の課題を的確に把握し、設計・施工部門と連携しながら、具体的で実現性の高い事業プランを提供することで信頼を築いていきます。
技術研究
技術研究・開発は、建築技術の向上や新技術の開発を通じて、より優れた製品や工法を提供する役割を担います。具体的には、PC(プレキャスト鉄筋コンクリート)工法をメインとした技術の研究開発や、施工期間中を含めた建物全般の品質検査を行います。また、実験や検査を通じて設計・施工の信頼性を高め、建築業界の課題解決や新たな価値創造を目指します。
積算
積算は、建築プロジェクトにおけるコスト計画を正確に算出する役割を担います。具体的には、設計図や仕様書をもとに、必要な資材や工事内容を精査し、数量や費用を積み上げて見積書を作成します。コスト削減や予算管理を支援するため、最新の建材や工法に関する知識を活用し、設計部門や営業部門とも連携しながら、プロジェクトの適正な予算設定に貢献します。

事務系
作業所事務
作業所事務は、工事に関する事務処理やリスク管理にとどまらず、本社と作業所の架け橋として、技術系社員と一体になってプロジェクトを遂行する重要なポジションです。具体的には、契約業務や工事費用の精算、予算管理、近隣住民への対応など、工事がスムーズに進むように幅広くサポートを行います。現場の運営を円滑にし、プロジェクトの成功を支える役割を果たします。
・若いうちから億単位の複数物件を担当できる!
・技術系社員と一緒に、工事の進捗に対して達成感を共有できる!
・事務でありながらお客様から感謝の言葉を聞くことができる!
・社内外の関係者の橋渡し役として活躍できる!
営業
管理部門
管理部門は、会社全体の運営を支える役割を担っています。主な業務には、経営企画、総務、人事、法務、経理、情報システムなどがあります。オフィス管理や広報活動、労務管理、法的事項への対応、資金管理など、各部門のプロフェッショナルとして会社の経営を支えています。社員が安心して働ける環境づくりを行い、企業価値の向上に貢献します。
キャリア制度

キャリアステップ
10年目までを「育成期間」と「能力向上期間」と定め、入社11年目以降は、それぞれの専門分野のプロフェッショナルとして活躍します。
技術系キャリアステップ
事務系キャリアステップ

成長を支える制度
集合研修やOJT(職場内教育)をはじめ、技術系・事務系それぞれがプロフェッショナルとして活躍できるよう、充実した育成制度を用意しています。
新入従業員研修
ビジネスマナー・会社概要・業務に関する基礎知識を習得します。
資格取得
入社後には、一級建築士学科試験合格を目指す長期研修期間を設けております。
OJT(職場内教育)
指導員が業務知識やビジネスマナーを丁寧に指導し、全面的にサポートします。
若手従業員研修
社会人の基本及び実務に必要な基礎知識を習得します。
情報セキュリティ研修
Web形式で、情報セキュリティの重要性を理解します。
コンプライアンス研修
Web形式で、コンプライアンスの重要性を理解します。
専門分野別の集合研修
専門知識やスキルを体系的に学びます。