RPC工法
コンセプト
RPC工法は、在来ラーメン構造の工業化工法です。
この工法は建築物を構成する構造部材または非構造部材をPC化したもので、PC化する部材や数量は土地形状や部材の運搬条件、工期、コストなどの諸条件によりプロジェクトごとに選択します。ラーメン構造なのでプランニングに自由度があり、店舗や駐車場などの大空間にも対応可能です。またそれらと、壁で囲まれた住宅プランをミックスして配置することも容易です。
電話でのお問合せ
0120-41-2082
RPC工法は、在来ラーメン構造の工業化工法です。
この工法は建築物を構成する構造部材または非構造部材をPC化したもので、PC化する部材や数量は土地形状や部材の運搬条件、工期、コストなどの諸条件によりプロジェクトごとに選択します。ラーメン構造なのでプランニングに自由度があり、店舗や駐車場などの大空間にも対応可能です。またそれらと、壁で囲まれた住宅プランをミックスして配置することも容易です。
メリットの多い壁式PC工法を採用したモデルプランです。
※総人口に対して65歳以上の高齢者人口が占める割合が21%を超えた社会を「超高齢社会」といいます。
(順不同)その他多数
学生寮の整備には敷地や建設資金の確保、施設規模や運営方法など検討すべき事項が複雑に絡み合ってきます。
大成ユーレックでは様々な事業化方式にお応えできるネットワークで学生寮整備をお手伝いします。
パルローグSTUDIOは、賃貸マンション向け商品「パルローグΧ」をアレンジした商品です。
構造:壁式プレキャスト鉄筋コンクリート造
階数:3〜5階建・免震構造とすれば10階建まで建築可能。※11階以上の高層寮については、PC商品「ネプレ」で対応可能です。
工期が短く、コストパフォーマンスと居住性に優れており、学生寮建設に適した工法です。
東京都調布市
一般学生・留学生・職員/民間資金活用方式
5階建-450戸-3棟(PC造)
ドーム絆(学生寮) 個室タイプ 1K-220戸
ドーム友達(学生寮) 留学生混合ユニットタイプ 1R180室
UECポートロッジ(職員宿舎) 1K-16戸・2LDK-34戸
東京都府中市
在学生/学校法人直営方式
5階建-個室タイプ111戸(PC造)+コミュニティルーム棟
東京都文京区
石川県・富山県出身在京学生/公益財団法人直営方式
5階建-個室タイプ120室(PC造)+共用棟
管理人住戸・調理人住戸・ゲストルーム2戸・厨房・食堂・大浴場・洗濯室・多目的室 他
東京都中野区
スキー部男子学生/学校法人直営方式
3階建-2人部屋12室(RC造)
共用キッチン・シャワールーム・トレーニングルーム 他
静岡県三島市
日本大学国際関係学部生・日本大学短期大学部生/指定学生寮方式
4階建-個室タイプ 24戸(PC造)
2017-07-18「電気通信大学100周年キャンパス」整備事業について、日本教育新聞に掲載されました。【PDFを開く】
2017-03-01「(仮称)電気通信大学100周年キャンパス(職員宿舎棟・学生宿舎棟)」が竣工しました。【写真を見る】
2017-02-28「(仮称)京都大学(川端)熊野職員宿舎」が竣工しました。【写真を見る】
2016-08-31「(仮称)東京農工大学府中市幸町学生宿舎」が竣工しました。【写真を見る】
2016-04-01「(仮称)京都大学(川端)熊野職員宿舎」が着工しました。
2015-12-17「(仮称)電気通信大学100周年キャンパス(職員宿舎棟・学生宿舎棟)」が着工しました。
2015-10-01「(仮称)東京農工大学府中市幸町学生宿舎」が着工しました。
2014-03-23 「石川富山明倫学館」建て替え事業について、全私学新聞に掲載されました。【PDFを開く】
2014-03-20 「石川富山明倫学館」竣工
〜プレキャストコンクリート造の学生寮、建築工期8ヵ月で文京区に誕生〜【PDFを開く】
2014-08-27 プレキャストコンクリート造の学生寮向け商品「PALLOGUE STUDIO」発売
〜少子化やグローバル化により多様化する学生寮のニーズに対応〜【PDFを開く】
学生の経済的支援や人材育成、学生募集のためのPRなど、多様化する学生寮のニーズにお応えし、計画をお手伝いします。
少人数(室)でユニットを組み、キッチン等の水周りをユニット単位で共有するプランです。ユニットやフロアによって男女を分けることができます。
共同で生活しながらもプライバシーを確保できます。集い、学び、生活する場を提供し、学生の人間形成、人材育成を促します。大学のグローバル化を促進します。
留学生や留学生との交流
2~4人/1室での生活空間となります。
管理人が常駐し、食事の提供を行うケースが一般的です。
寝食を共にすることで規律や絆が生まれます。協調性、社交性を養うことができ、学生のうちにしかできない貴重な経験の場となります。
比較的低い賃料設定が可能となり、学生の経済的支援となります。
クラブ活動・サークル活動の寮
全ての生活機能が個室に備わっているワンルームタイプや、居室のみで浴室やキッチンなどの水周りを共用スペースに設けるプランがあります。
個室を好む学生が多いとされていることから、学生寮の整備が学生の確保に繋がります。
一般学生・大学院生
2017-07-18「電気通信大学100周年キャンパス」整備事業について、日本教育新聞に掲載されました。【PDFを開く】
2017-03-01「(仮称)電気通信大学100周年キャンパス(職員宿舎棟・学生宿舎棟)」が竣工しました。【写真を見る】
2017-02-28「(仮称)京都大学(川端)熊野職員宿舎」が竣工しました。【写真を見る】
2016-08-31「(仮称)東京農工大学府中市幸町学生宿舎」が竣工しました。【写真を見る】
2016-04-01「(仮称)京都大学(川端)熊野職員宿舎」が着工しました。
2015-12-17「(仮称)電気通信大学100周年キャンパス(職員宿舎棟・学生宿舎棟)」が着工しました。
2015-10-01「(仮称)東京農工大学府中市幸町学生宿舎」が着工しました。
2014-03-23 「石川富山明倫学館」建て替え事業について、全私学新聞に掲載されました。【PDFを開く】
2014-03-20 「石川富山明倫学館」竣工
〜プレキャストコンクリート造の学生寮、建築工期8ヵ月で文京区に誕生〜【PDFを開く】
2014-08-27 プレキャストコンクリート造の学生寮向け商品「PALLOGUE STUDIO」発売
〜少子化やグローバル化により多様化する学生寮のニーズに対応〜【PDFを開く】
高品質、短工期、低コスト。これらPC工法のメリットを生かした高層PC商品「nePre」が、6階建以上のニーズにお応えします。
耐震・耐火・遮音性に優れ、広々空間を実現できる「壁式ラーメン構造」を採用し、賃貸マンション、家族寮、単身者寮専用に開発。店舗併用プランにも対応可能です。大型物件でも工期を短く、土地条件を生かした効率的な活用を実現いただけます。
賃貸マンションや家族寮・単身者寮に利用されています。<企業社宅・医師・看護師寮・学生寮>
用途:家族寮・単身者寮
規模:8階建-1K 80戸・2LDK 40戸-1棟
工期:9.5ヶ月(解体・屋外工事を除く)
用途:賃貸マンション
規模:8階建-1LDK 16戸・2LDK 24戸・3LDK 14戸-1棟
工期:10.5ヶ月
用途:賃貸マンション
規模:6階建-2LDK 24戸-1棟
工期:7.5ヶ月
用途:賃貸マンション
規模:9階建-2LDK 26戸-1棟
工期:10.4ヶ月
用途:単身者寮
規模:7階建-1K 196戸・1R 4戸
工期:9ヶ月(解体・屋外工事を除く)
用途:賃貸マンション
規模:11階建-1LDK 11戸・2LDK 32戸・小規模保育所-1棟
工期:11.0ヶ月
6面体の壁と床が構造体となります。耐震性が高く、中低層住宅に適した構造です。柱型や梁型がなく、すっきりした空間を作ることができる一方、大きく開口部を設けることができないなど制限があります。
一方向が壁式構造、一方向がラーメン構造の混構造です。中高層住宅に適した構造です。桁行方向はラーメン構造のため、開口部を大きく設けることができます。
柱と梁が骨組みとなる構造です。低層から超高層まで、また木造・鉄骨造・RC造で採用されています。柱と柱の間に壁の無い自由な空間を作ることができます。
※グレーに着色している部分が「耐力壁」、点線は「梁」、黒く着色している部分が「柱」になります。
中高層マンシヨンでは最も一般的な住棟構成の片廊下プラン。
シングルタイプとファミリータイプを組み合わせることもできます。
効率的に個室を設けることができるので、単身者寮に向いている中廊下プラン。ネプレなら、食堂などの大空間を設けることも可能です。完全個室タイプにも、食堂や洗濯室など一部生活空間を共有するシェアハウスタイプにも対応し、廊下が屋内になるので、セキュリティ上も安心です。賃貸マンシヨンの場合には、レンタブル比の高いプランとすることで事業収支上有利になります。ニーズに合わせて設計します。
ラウンジ
スタディルーム
自転車置場
左:トランクルーム右:ランドリールーム
ネプレは、あらかじめ工場で製造したコンクリート部材を現場で組み立てるPC工法による商品です。大成ユーレックのPC板は、全ての工程において厳しい品質管理を徹底した自社工場で製造されています。工場では、平面で作業を行うことにより、鉄筋や建具枠などの埋込み物を正確に配置し、適正に配合されたコンクリー卜を使用することで耐久性の高い躯体をつくることができます。そして十分に養生し、品質検査を経て建設現場に搬送します。常に均一で、安定した品質のPC部材を製造、供給しています。
このように工場では効率良く躯体を製造し、現場でも少ない作業員で工事を進めることができるため、ネプレなら在来工法よりも建築コストを抑えることができます。ネプレは、品質と経済性のベストバランスを実現します。
工場で製造されたPC板は、トラックで搬入されます。
足場不要の工法です。外壁タイルはPC板に打ち込んでおり、剥落の心配がありません。
PC部材は建設現場の基礎工事と同時に製造開始されます。また、PC部材は精度が高いので、建方・躯体工事だけでなく、設備・仕上工事でも工期の短縮を図ることができます。工事期間で約2ヶ月、建築確認申請期間で1ヶ月、あわせて3ヶ月も工期が短縮され、早期の事業スター卜が可能です。
※建方工事:現場においてPC板を組み立てる工事のこと
壁と梁が一体化された部材を使用することで施工の効率化を図っています。
サッシ枠も打ち込まれています。
中廊下タイプPC板組み立ての様子
PC部材の製造では鉄製の型枠を繰り返し使用します。建設現場でも木製型枠をほとんど使わないので、在来工法に比べ産業廃棄物の排出を減量化でき、熱帯雨林の保護、CO2発生を抑制します。PC工法は、環境に配慮した工法で、地球温暖化防止に貢献しています。また、在来工法と比べて建設現場での騒音や粉塵が少なく、近隣にもやさしい工法です。
データは120戸の場合(プレハブ建築協会)
パルローグΧ(カイ)と大成建設の免震構法とのコラボレーション
壁式構造は、地震の力をバランスよく分散・吸収する剛構造。ラーメン構造に比べて、もともと揺れが少ないうえ、荷重のバランスがいいのでより高い免震効果が期待できます。
自社工場での部材生産により、高品質なだけでなく、労務不足・労務費高騰の影響も受けにくいPC工法の「パルローグX」。
これに免震機能を付加する事で、壁式構造でありながら10階建程度まで建築可能になりました。
在来の鉄筋コンクリート造に比べ、工事期間は4ヶ月短くて済み、土地利用の切り替えロスが大幅に軽減されます。
1階床レベル設定を高めにすることで土工事の費用を抑え、ローコスト化を図ります。従来商品の躯体を利用し、短工期で施工することから同規模で免震装置のない在来工法のマンションと同程度の価格設定を実現しました。床レベルを上げることで水害・湿気対策、メンテナンス性向上等の付加価値も生まれました。大成ユーレックでは、災害用トイレ、備蓄庫の設置を提案しています。
街並や建物規模等によりトータルデザインを行います。
外壁仕様
アルミ手摺仕様
コンクリート手摺(PC手摺)との組み合わせにより様々な表情をつくります。
2階以上の外郭線をしっかりと四角いフレームで囲います。
四角い箱が地中から浮いたようなモダンなデザインです。
建物中心部のダブルマリオンがスタイリッシュなイメージを引き出します。そのピュアな外観は、街でひときわ輝く存在となります。
バルコニーを面状に囲い、外部を遮断し安心感を高めます。
優美さと安定感を兼ね備えた、エレガントなデザインです。
水平ラインを強調し、建物にシャープな印象を与えます。
都会の暮らしを彩る、洗練された佇まいです。
学生・レディース・キャリアシングル・シニアシングル・音大生・SOHO・独身寮
生活はもちろん、趣味を楽しむ場やオフィスとしても活用できるスタイリッシュなワンルーム。シンプルな住空間から自分らしい暮らしが始まります。
限られたスペースだからこそ、シングル仕様のプランには快適に暮らす工夫を凝縮。「パルローグχ」なら、ワンルームや1Kタイプでも柱型や梁型がない分最大の居住空間を確保できます。また、キッチンや水廻りなどの生活機能をコンパクトにまとめ、くつろげる室内環境をつくり上げています。最新のセキュリティシステムや情報化対応など、先進機能を取り入れたプランでさらに入居者の心をとらえます。
新婚・DINKS・シニアカップル・ルームシェア
カップルが住みやすい居住空間の1LDKや2DKプラン。
くつろぎの場とプライベートスペースを分けた快適な間取りが個性的な暮らしを演出します。
人気の対面型キッチンにワイドなLD充実タイプや、個室重視の空間アレンジタイプなど、基本8タイプをご用意しています。新婚カップルからルームシェアまで、二人で暮らすには充分なスペースと生活機能を備えました。幅広い入居者層が想定される1LDKや2DKタイプの中から、入居者ターゲットにぴったりのプランをご提案します。
子育てファミリー・ファミリー一般・シニアファミリー・社宅
家族の豊かな暮らしを育む2LDK以上のゆとりの空間。機能性と使いやすさにこだわり、
幅広い世代にわたって住みやすさを実現する安らぎの住まいです。
家族で長く暮らせる2LDKや3LDKのプラン。子育て世代を含めた幅広いファミリー層に向け、ゆとりと機能性を実感いただける間取りです。コミュニケーションを大切にする家族の暮らしにぴったりのオープンキッチンやゆったりとしたLDK、機能的にまとめられた水廻りやウォークインクロゼットなど実用性も追求。ハイパーティションを採用すれば、暮らし方や家族の成長に合わせて室内を自由にアレンジでき、ファミリー層の高い満足を叶えます。
フレキシブルな躯体システムと、シングルプランからファミリープランまでの41タイプの基本プランバリエーションの組み合わせにより、土地の有効活用をはかります。
壁式構造では通常住戸内にもコンクリート壁を設けますが「パルローグχ」では高強度のコンクリートを使用し、廊下・バルコニー側の壁を厚くすることでこの問題をクリア。住戸内のコンクリート壁がないためプランニングの自由度や将来のリフォームへの対応力があります(住居専有面積60m2未満の場合)。
中高層マンションでは最も一般的なスタイルです。ファミリープランとシングルプラン等、組み合わせることも可能です。
セットバックやL型配置により法規制をクリアし、最大配置を実現します。
住棟の中に階段室を組み込んだプランです。片廊下タイプと組み合わせて土地の有効活用をはかります。南入りエントランスにも対応します。
リズミカルな外観の雁行配置。土地形状を活かしたプランニングが可能です。
独立性の高い階段室タイプは、低層ファミリーマンションにおすすめです。
中廊下タイプでは高級感を演出することもできます。 単身者寮等で戸数確保に有利なタイプです。